アーマードコア ヴァーディクト デイ攻略wiki

アーマードコア ヴァーディクト デイ攻略wikiTOP Yahoo!ブックマークに登録Yahoo!ブックマークに登録 Google Bookmarks に追加GoogleBMに登録 はてなブックマークに登録はてなBMに登録 LivedoorCPに登録LivedoorCPに登録
判明している領地エリアについて
アーマードコア5の判明している領地エリアを掲載しています
判明している領地エリア一覧
  • 廃棄施設
    僅かに街の痕跡を残した、広大な砂漠。
    急速な砂漠化によって、埋没した街の跡と採油施設が存在。
    高い構造物が皆無で、立体戦闘は極めて困難。
    開けた地形が主であるため、長距離からの攻撃の応酬が主体と考えられる。
    一部に存在する障害物が多い空間をいかに利用するかが、ポイントとなる。
  • 山岳基地
    周囲を高い岩山が取り囲む、盆地状の地形。
    かつて何らかの基地として建造されたようだが、詳細は不明。
    中央の低地で戦闘を行う場合、上からの打ち下ろしに注意が必要となる。
    足場が狭いため、不意に接近されると非常に不利になってしまう。
    岩壁の奥に基地が存在し、ここをいかにカバーするかがポイントとなる。
  • 無人都市
    川で挟んだ両岸に築かれていた都市跡。
    無人の廃墟と化しているが、一部勢力が侵入し、基地を建設している。
    渡河にあたっては、対岸からの遠距離攻撃による激しい攻防が予想される。
    2つある橋を利用するか、正面からの突破を目論むかの選択を強いられることになる。
    東岸には、極端な峡所となる地下空間があり、ここの対処をいかにするかが攻防の悩み所となる。
  • 高層区
    高い建造物が無数に建ち並ぶ高層ビルエリア。
    あらゆる場所でブーストチャージを行いやすく、空中での機動力を活かした立体的戦闘が予想される。
    地上は区画整理された直線上の道路が多く、建造物からの狙撃を受ける危険性が高い。
    しかし機動力w活かしてビル街に身を隠せば、敵の裏をかくこともできる。
    エリア中央はビル群を分けるように川が流れており、ひらけたこの場所が戦略のポイントになる。

関連商品 - Amazonアソシエイト
アーマード・コア ヴァーディクトデイ 公式ガイドブック
ARMORED CORE VERDICT DAY ORIGINAL SOUNDTRACK
PS3:アーマード・コア ヴァーディクトデイ 数量限定特典 DLC同梱付
XBOX360:アーマード・コア ヴァーディクトデイ 数量限定特典 DLC同梱付
PS3:アーマード・コア ヴァーディクトデイ コレクターズエディション
ARMORED CORE DESIGNS 4 & for Answer
PS3:ARMORED CORE X (アーマード・コア ファイブ) 特典「オリジナルヘッドセット」付き
ワイヤレスヘッドセット



本ページはアフィリエイト広告を利用しています